ASEAN=東南アジア諸国連合の国防相会議がラオスで開かれ、軍政が長期化するミャンマーから2年ぶりに代表者が派遣されました。軍政側が歩み寄りの姿勢を改めて強調した形です。
ラオス北部ルアンプラバンで5日に開かれたASEAN国防相会議には、ミャンマーから国防省の高官が出席しました。
2021年2月のクーデターで実権を握ったミャンマー軍は、軍事政権の閣僚の参加を拒否するASEANの方針に反発し、主要会議への欠席を続けていました。
2年ぶりとなる代表者の派遣は、ミャンマー外務省の高官が出席した今年1月のASEAN外相会議に続くもので、軍政側が歩み寄りの姿勢を継続させた形です。
ただ、会議後に発表された共同声明には、ミャンマー情勢についての記載がなく、和平計画などをめぐる具体的な議論はなかったとみられます。

「イギリスには心温まるものがたくさん」トランプ大統領がイギリス到着 2度目の国賓訪問 歓迎式典行われるウィンザー城前では抗議デモも