=届け出順 ○は当選回数=
八嶋浩久(やしまひろひさ 59)自民・現職①
元新湊青年会議所理事長
地元新湊地区で青年会議所の理事長を務め、再選を目指す。候補者が2人いる新湊地区を中心に街宣活動や集会を重ねて浸透を図る。人口減少対策と空き家対策の推進、人生100年時代を想定した高齢者支援などを政策に掲げる。

澤村理(さわむらおさむ 59)立民・新人
元射水市議会議員
初当選を目指す元射水市議。地元・新湊地区を中心に活動し、期日前投票が増えるとみて告示日となる選挙戦初日に大規模な演説会を行った。県内最大の労働団体、連合とやまをバックに地域医療体制の強化や賃金の値上げを含めた雇用・労働環境の改善などを訴える。

津本二三男(つもとふみお 67)共産・新人
元射水市議会議員
共産党として県議会2議席死守へ、2期目を目指す。反自民票の受け皿として「大軍拡、大増税ストップを!」をスローガンに掲げ、徹底した街頭活動を展開。子どもの国民健康保険料と学校給食費の無料化、高齢者が安心して生活できる公共交通の充実さを訴える。

永森直人(ながもりなおと 48)自民・現職
③自民党射水市連合支部長
自民党射水市連支部長で4期目を目指す。選挙への関心を高めるため日程を前倒して総決起大会を開き、地元・小杉地区の地盤固めに必死。長年の実績を強調し、部活動の円滑な地域移行や学び直し機会の確保など教育改革を訴える。

瀧田孝吉(たきだこうきち 47)無所属・新人(自民推薦)
元射水市議会議員
大島地区をはじめ市内全域で活動を展開し、知名度向上を図る。DXの推進による行政サービスの向上のほか、充実した移住・定住支援施策を展開して、地域の活性化や人口減少対策を訴える。

【開票結果】
当 永森直人(48)自民・現職 10,574票
当 八嶋浩久(59)自民・現職 9,609票
当 瀧田孝吉(47)無所属・新人 7,182票
津本二三男(67)共産・新人 5,313票
澤村 理(59)立民・新人 4,082票