長引く “しゃっくり” 脳腫瘍や食道がんかも

ここで注意してほしいのが、大人のしゃっくり。

しゃっくりは「急性」「慢性」「難治性」に分類され、1か月以上続く「難治性」の場合は脳腫瘍など深刻な病気が隠れている可能性もあるといいます。

友愛記念病院 しゃっくり外来 近藤 司医師
「(しゃっくりの)反射中枢が延髄という脳幹の部分にあるので、ここの近くに脳腫瘍があって、中枢の付近を圧迫するような場合は、ダイレクトにその効果(しゃっくり)が出るので」

長引くしゃっくりの原因には脳腫瘍のほか逆流性食道炎や胃潰瘍・食道がんや心筋梗塞などさまざま。

ただのしゃっくりと思わないことが大切です。

友愛記念病院 しゃっくり外来 近藤 司医師
「1か月止まらないとか、そういうふうになった場合は何か原因があることがほとんどですので、原因が病気のこともあれば、生活習慣のこともある。医療機関をきちんと受診されることをおすすめします」