梅雨前線の影響で九州南部を中心に大雨のおそれがあります。気象庁によりますと、28日から30日にかけて、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。

特に沖縄地方では、29日から30日にかけて激しい雨が降る可能性があります。24時間降水量は最大で120ミリに達する見込みです。
東日本の太平洋側でも30日は大雨となる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒が必要です。
また、落雷や突風、局地的には竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。西日本では30日にかけて、東日本と北日本では29日にかけて、急な強い雨や雷、ひょうの可能性もあります。
さらに、東日本から北日本にかけては30日まで、南西諸島と西日本では29日から30日にかけて、強風や高波にも注意が必要です。
気象庁は、最新の気象情報に注意し、身の安全を確保するよう呼びかけています。

雨と風の動きを3時間ごとのシミュレーションで見ていきます。