“分からないもの” は絶対に口に入れない…
スイセンとニラ、見た目が本当にそっくりなんですが、決定的な違いは“ニオイ”です。

ニラは切ると独特の強い香りがしますが、スイセンはまったく匂いがしません。
また、スイセンはニラに比べて葉が厚くて幅広い、草丈が高いという特徴もあります。
もし採った植物がニラっぽく見えても、香りを確かめることが大切です。
そして、家庭でスイセンとニラを両方育てている方も、混ざってしまう危険があるので、プランターの位置をしっかり分けるなどの工夫も必要です。
春は山菜採りのシーズンでもありますが、身近な植物でも “食べられるか分からないもの” は絶対に口にしないということが、家族を守るポイントになります。