食道がん、男性が女性の5倍とも…
今回石橋さんが公表した「食道がん」とは一体どのような病気なのか。富山県立中央病院 外科部長で食道外科専門医の柄田智也医師に聞きました。

柄田医師によりますと、食道がんは食道にできるがんで、主に60~70代の男性が多く、飲酒や喫煙といった生活習慣、特に飲酒が強く起因するとしています。
また、日本を含む東アジア地域では、アルコールを分解して体の外に排出する力が弱い人が多いといわれ、なかでも日本人は、アルコールを分解する際に出る毒素のようなものが体内に長くいるため、がんにつながりやすくなると柄田医師は話します。
男性と女性の比率では男性の方が食道がんになる人は多く、男性は女性の5倍ということです。