きょう31日も寒気が居座る見込みです。北陸から北は、昼頃にかけて日本海側を中心に雪が続き、積雪がさらに増える所もあります。太平洋側は広く晴れるが、冷たい北よりの風が強めに吹きそうです。
日本付近は冬型の気圧配置が続く
日本気象協会 tenki.jp によりますと、31日午前5時現在、北陸と長野県から関東北部の山沿い、東北と北海道の日本海側に雪雲がかかっていて、昼前にかけても広い範囲で雪が続く見込みです。さらに、積雪が増えてきそうです。
特に新潟県では、雷を伴って降り方が強まる所もあるでしょう。風も強く、ふぶく所もあります。午後になると、雪の降り方が次第に落ち着いて、やむ所も増えてくるでしょう。ただ、29日から30日にかけて、北陸や東北南部を中心に積雪が急増した所もあり、交通への影響が続く可能性があります。また、なだれの危険度の高い状態も続きます。除雪作業中のケガや事故にも、十分に気を付けてください。

北日本の太平洋側や、関東から九州、沖縄にかけては、多くの所で晴れる見込みです。ただ、31日も北または西よりの冷たい風が、ときおり強めに吹きます。
特に、宮城県をはじめ東北の太平洋側では、風に向かって歩けないような状況になる所があります。電車など、交通機関が乱れるおそれもあり、注意が必要です。
