「値段見てびっくり」スーパーは「ほぼ薄利で販売」
こちらの店では、Mサイズのトマトは1個およそ200円と、ここ1か月で70円ほど値上げしました。去年の同じ時期と比べると、価格は2倍ほどになり、価格の高騰が止まらないといいます。
PLANT‐5 佐藤明さん「だいたい9月くらいから値段が高騰している。正直言うとお客様にこれ以上値上げすることは心苦しいこともあり、ほぼ薄利で販売している」
農林水産省によると、全国のトマトの平均小売価格は8月上旬は1キロあたり700円程度でしたが、10月9日の週は1155円に。2か月で450円以上も値上げしています。
さらに、通常は30種類ほどが店頭に並びますが、県外産のトマトの生育が遅れているため、現在、販売されているのは10種類程度で、ほとんどが県内産だということです。

買い物客「値上げされない方がいいですが、仕方がない。元気に過ごすエネルギーだから。」
買い物客「トマトというと安い野菜というイメージがあるんですが、値段見てびっくりですね」
このトマトの高騰はいつまで続くのでしょうか。










