争点「共謀の有無」はどう判断されるのか
裁判の初公判で、直哉被告は隆一さんの殺害を認めたものの、敦子被告との共謀は否定している。
一方、敦子被告は「共謀も殺害もしていない」と否認している。

この裁判で争点となっているのは、「2人の共謀の有無」、つまり「敦子被告が殺人に関わったのか」という点だ。これまでの公判で検察側は敦子の殺人の動機について、「過去の犯罪を知る隆一さんへの口封じ」「直哉被告の実母に手を貸したことへの報復」などを挙げている。
出廷した証人の口から衝撃的な事実が次々と明らかになるなか、検察が指摘する敦子被告の殺人の動機には矛盾がないようにも思えるが、果たして真実は。判決は11月25日に下される。