【そもそも、なぜ知事選になったのか】

川勝知事 6月議会で辞職の意向示す 新規採用職員への訓示で物議を醸す発言
▼川勝知事が辞表提出「散りぬべき時知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ」と戦国時代の辞世の句で心境

<選挙の主な争点>
▼【争点のまとめ】「どうリニアと向き合うか」「川勝県政をどう評価」は避けて通れない争点 専門家が超短期決戦を占う
▼【野球場問題】新しい野球場は必要か 浜松市に建設予定の県営野球場 県提示の3案に対し各候補の主張は
▼【防災】求められるのは「国を巻き込み制度を作る姿勢」巨大地震などに備える防災対策 各候補者の主張は

▼【リニア】揺れるリニア問題 川勝県政からの転換で次の知事がどう向き合う 各候補者の主張は

<各候補者はどう動いてきたか>
▼【各候補第一声】過去最多6人立候補で知事選の口火切られる リニアに経済政策…課題山積の県政のかじ取り役は
▼【第一声分析】「リニアは避けては通れない課題」何を重点に語った?"第一声"を分析 候補者が時間を使って訴えたのは…

▼【最初の週末】告示後初の週末 課題の地域で選挙戦展開
▼【2度目の週末】候補者たちは動きを加速 異例の短期決戦は終盤へ 

<あの“選挙ウォッチャー”も注目!>

◇「リニアはすごく空気感が変わっている」“選挙ウォッチャー”井上咲楽さんが聞く候補者の本音

<知事選関連ニュース>

▼「知事選の顔」に俳優・磯村勇斗さん 啓発キャラクターに起用 各地に急ピッチで投票用紙配送
▼投開票まで1か月も選挙入場券は「印刷会社で確認中」異例の短期決戦で担当者困った!運動会予備日とバッティングの小学校も