それもそのはず、弓道は、28メートル先にある、直径36cmの的を狙います。

弓を引けるようになるだけでも、2か月ほどかかるといいます。

そこで、初心者が最初に行うのがゴムを使った練習。これで、型を体に叩き込みます。

中川萌衣さん(2年)「ゴム引きをするのとしないとじゃ全然違うので、まっすぐ飛んだときは、的にも当たるかなと。重要です」

こうして、高校から競技を始めた2年生6人と、唯一の経験者である1年生1人が5月末、初めて熊本県高校総体に挑みます。

普段の練習では、最初の4本、1立目を特に大事にしています。

西川監督「ひねってひねってひねって 感じながら放す。身体ずれるな…」

初めてだらけの総体。目標は…!

3人口々に「1位です!」「1位です!」「1位です!」

瀧口珠李さん(2年)「団体も個人も1位取れたらいいな」

中川萌衣さん(2年)「(1位取れたら)最高です」

西川監督「倒さなきゃいけない学校が結構あるので、楽してたら絶対に無理かなと思いますから、詰めるところは詰めて頑張っていきたいと思います」

優勝を狙う少女たちの一射に注目です。