動き始めている広島カープ選手たちの自主トレ。静岡から 秋山翔吾 選手の様子が届きました。中村健人 選手、宇草孔基 選手とともに行われています。

伊豆半島南部の静岡県下田市。日中の最高気温は14℃と、やはり広島と比べてやや温暖です。その海岸近くにある吉佐美運動公園が秋山選手の自主トレの本拠地です。

今回は、中村健人 選手や 宇草孔基 選手が加わり、トレーニングが行われています。まずはランニングを含め入念なウォーミングアップ、さらには体幹トレーニングでシーズンを戦う土台を培います。

1時間近く経ってからボールを使っての動きへ…。ノックで前後左右に体を動かせば、ティーバッティングでその技術を再確認します。


さらにはロングティー。体全体を使うハードなメニューが展開されます。

ここまででも十分な強度にも見えますが、トレーニングは終わりません。田牛サンドスキー場に移動し、傾斜角度30度の斜面をダッシュ!

徹底的に下半身を鍛え抜きます。

4時間近いトレーニング…。記念撮影では笑顔を見せますが、質・量ともに充実の練習内容で、次なるシーズンへの確かな一歩を踏み出しました。

広島カープ 秋山翔吾 選手
「年末に「右ひざの)手術もあったので、そこを様子見ながら、どういうふうに準備していこうかなっていうふうに入ったんですけど、カープのトレーナーさんもそうですし、オフにいろいろ手伝ってもらった人たちの話も聞きながら、ここまで順調にできているかなっていうところがあるので、ちょっと安心しているところはありますけど、また、ここからいろんな動きをしながら準備していきたいなと思っています」

「風はちょっとありましたけど、きょうは。いい天気の中で、いい活気の中でできているので、すごく1年、ここから始まるなっていう気持ちでやらせてもらっています」