クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージを地元で開催するためになんとしても2位を死守したい広島カープ。巨人・ヤクルトと戦った土日の2試合を振り返ります。

末包が2発 秋山&堂林もホームラン(9月23日・巨人戦)

レギュラーシーズンとしてはことし最後となるビジターでの試合。負けられないカープは、秋山翔吾 、上本崇司 、菊池涼介 の主力3人が復帰し、そろってスタメンに名前を連ねました。

そのカープの先発投手は、森下暢仁 。ここ最近、立ち上がりが課題でしたが、1回、2アウト・1塁の場面でセカンド・菊池が復帰して最初の守備機会で相変わらずの好プレーを見せ、森下を落ち着かせます。

一方、打線は直後の2回、この日も4番に入った先頭バッターの 堂林翔太 。打球は右中間スタンドに突き刺さりました。好調をキープする堂林の一発で先制に成功します。

その後、巨人に逆転を許しますが、堂林の勢いは止まりません。4回、ランナーを1人置いた場面で打席が回ってくると、これぞ4番の仕事! 2打席連続となる打点を挙げ、同点に。

さらに、その堂林を2塁に置いて、6番・末包昇大 。2アウトからの貴重なタイムリーで勝ち越しに成功します。

一方、援護をもらった森下でしたが、5回、ノーアウト・1塁から巨人・坂本にこの日、猛打賞となるタイムリーツーベースを浴び、再び同点に追いつかれてしまいます。

それでも森下はその後、勝ち越しは許しません。6回107球を投げ、3失点と粘りのピッチングでゲームを作りました。

すると、その直後の7回、前の打席で打点を挙げている末包。その初球でした。「積極的に行った結果、最高の結果になった」と今シーズン、巨人戦で5本目となるホームラン。再び勝ち越しに成功します。

これだけでは終わりません。2アウトから代打の 中村貴浩 がプロ入り初の長打となるツーベースでつなぐと、発熱に伴う特例抹消から復帰した秋山。「(中村)タカヒロが良いお手本を見せてくれたので、追い込まれていたが、しっかりとらえることができた」と、5月31日以来となるホームランで一気に巨人を突き放します。

勢いに乗った打線は続く8回に、またも末包。自身、プロ入り初となる2打席連続の一発、そしてシーズン二けたに乗せる10号ホームランで勝負あり。

最後は4点差でも守護神・栗林良吏 を投入し、しっかりと勝ちきったカープ。復活した主力とその不在を守った選手たちががっちりかみ合いました。

広島カープ 末包昇大 選手
「2つとも『頼む。入ってくれ』という感じだったので、その分、2つとも入ってくれてよかったかなと思います。今シーズン、やっぱり最後なので東京のカープファンに2本も届けられて、最後の最後でよかったかなと思います。最初は10本を目指してやってきたんですけども、開幕から出られていなかったときもあったので、ことしは無理かなと思ったんですけど、なんとか最後の最後で二けたに乗せて、よかったなと思います。CS広島開催で待っています」