「エアガンで撃たれた。痛くて涙が出た」と長男は担任に… 裁判所の判断は

写真はイメージです

広島地裁の櫻井真理子裁判官は、事件翌日に長男が口元の傷について「エアガンで撃たれた。痛くて涙が出た」などと学校の担任に話していると指摘。さらに、傷の状況から、「エアガンの発砲以外の原因によってけがをした具体的な可能性は一切うかがわれない」とし「父親が手に持ったエアガンの銃口を長男に向け、発射されたBB弾が命中してけがをさせた」と結論づけました。

そのうえで、「約3メートルという近い距離から相当威力のあるBB弾を発射し、目に当たれば被害者は失明する恐れもあった危険なもの。子どもの行動に怒りを覚えることがあっても暴力を用いることは決して許されない」と述べました。

一方で、「短絡的な暴力行為を反省し、今後の姿勢を改めると述べている」として懲役10か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。

最後に櫻井裁判官は、「今後はこのような暴力のない、穏やかな家庭を築いてください」と述べ、裁判は閉廷しました。

広島地裁は被害者の長男の特定を防ぐためとして、父親の名前を明らかにせず、裁判は匿名で進められました。