広島特産の「レモン」を使って育てられた「レモンアユ」の出荷が始まりました。
出荷される「レモンアユ」です。次々と運ばれ、梱包されていきます。このアユはレモンを染み込ませたエサで養殖されていて通常のアユに比べ、身が青くなっています。産卵期が近づくとひれの色が黄色くなるということです。

記者
「身がふわふわでとても美味しいです」
レモンアユは、若者にも食べてもらおうと開発されました。太田川漁業協同組合によりますと、レモンをエサに染み込ませることでアユにさわやなか香りや風味を持たせるとこができるといいます。塩焼きも販売されていました。

レモンアユを購入した客
「めずらしいし、食べるのは初めて」
太田川漁業協同組合 代表理事組合長 山中幸男さん
「レモンアユは身がやわらかくて臭みがない。今は魚離れしている。川魚がこんなに美味しいことを知ってもらいたい」
出荷されたレモンアユは広島県内の一部スーパーでも販売されるそうです。