境健一 記者
「かなりの高さです。最大65メートルと聞いていますが、ビルの屋上に近いようなイメージがあります」

廿日市市 観光課 空正夫 係長
「廿日市市役所からも見ていたんですけど、近くに来たら本当に大きいです。ショッピングモールみたいな感じ。クルーズ船もどんどん来ると思うので、宮島を中心に廿日市にも来てもらって、しっかりおもてなしをしていけたらいいと思う」

境健一 記者
「クルーズ船の右舷を通って、船首から船尾部分に向かっています。もう、かなり歩きました。全長315メートルということなので、かなりの距離があります。視察クルーと離れると迷子になってしまいそうなので急ぎます」

「船尾部分に来ました。こうして船の上から見渡す光景はだいぶ地上から見る光景とは変わっています」

娯楽施設の中でも特に大きな施設が、985人を収容できる本格的な劇場です。毎晩、日替わりで6種類のショーを無料で鑑賞できます。人気で予約が必要だそうです。これには広島県の担当部長も…

広島県 土木建築局 内藤孝 空港港湾担当部長
「すごいですね。この大きさは聞いたことがないです」

客室数は2217室、乗客定員は5655人。巨大客船の内部は、まさに海に浮かぶ巨大リゾート! 地元の期待もふくらみます。

広島県 土木建築局 内藤孝 空港港湾担当部長
「非常に地元経済にインパクトのある船が来てくれた。これからも多くの船が来て、国内外のいろんなところからお客さんが来てくれて、地域の経済発展につながれば」

― 本当にキラキラしてゴージャスだと思いますし、たぶん、自分が船のどの位置にいるのかわからないぐらい広いんでしょうね。船内のすべてを紹介できなかったんですけども、ほかにも子どもたち遊べるキッズコーナーがあったり、プールにはウォータースライダーもあるということでした。ファミリー層も意識した造りになっているようです。