■ サミット主会場のある広島市南区
セッション終了後には各国の車列が続々と…

繁高主税 記者
「イギリスの車列に続き、フランスの国旗を付けた車両も出ていきます。車両から手を振っています」

田村友里 アナウンサー
「平和公園につながる吉島通りです。中にはゼレンスキー大統領が平和公園を訪れるのではないかという一報を受けて集まった人も。続々と人が増えています。日差しが強く、日傘をさしている人、しゃがんでいる人…。本当に多くの人が集まっています」

手作りの旗を持ってきた人
「(旗を)1時間で作ってきました。ウクライナでつらい思いをしている人が少しでも早く元の暮らしに戻れるように」

■ 21日午後5時過ぎ サミット主会場のある広島市南区
福岡公陽 カメラマン
「ゼレンスキー大統領を乗せた車がサミット会場のグランドプリンスホテル広島から出て行きます」

■ 広島市中区
山崎有貴 記者
「吉島通り、ゼレンスキー大統領の姿が確認できました。手を振っているのが見えました」

■ 広島市中区 平和公園前
寺岡俊 記者
「ゼレンスキー大統領の姿が見えました。手を振っています。今、ゼレンスキー大統領が平和公園に入りました」

■ 平和公園
JNNワシントン支局 樫元照幸 支局長
「今、原爆資料館の前で知事・市長とあいさつをしています」

■ 21日午後5時20分 原爆資料館へ

小林康秀 キャスター
「緊迫感を増している平和大通りです。これからゼレンスキー大統領の会見が行われる平和公園に向かいます」

■ 封鎖された平和公園
「15分ほど前にこの場所にゼレンスキー大統領が到着しました。完全に封鎖されている平和公園を報道陣がゆっくりと会見場に向かって進んでいきます」