岡山県 倉敷市の男子中学生の行方が分からなくなって、13日で3か月となります。手がかりを探し続けている両親…。「とにかく無事でいて」と息子のいまを案じています。

警察や家族によりますと、倉敷市の中学3年生・梶谷恭暉(かじたに・みつき)さんは、去年11月13日午後2時30分ごろ、家族に「塾に行く」と言って、自宅を出たのを最後に、行方が分からなくなっています。

防犯カメラの映像などから、JR倉敷駅から広島県三原市のJR三原駅まで移動し、三原港から尾道市生口島に渡った可能性が高いとみられ、翌日(去年11月14日)、生口島の路上に梶谷さんのスマートフォンと本などが置かれているのが見つかっています。
警察が顔写真を公開し、情報提供を呼びかけていますが、その後の足取りについては、全く分かっていません。

12日、梶谷さんの父親の姿は、広島市にありました。
行方不明が報道されて以降、警察に寄せられた情報の中に、広島市で「梶谷さんに似た人をみた」などというものが複数あったからです。

もちろん、これが実際に梶谷さんであると判断できているわけではなく、広島市にいるという確かな情報があるわけではありません。

しかし、父親は、何かしら手がかりはないかと、きょう(12日)はレンタサイクルで終日市内を回り、目撃情報が寄せられた付近を確認したほか、ガソリンスタンドや宿泊施設などで、息子を探していること…、何か見たり聞いたりしたら警察に情報を寄せてほしいことなどを、チラシを渡して呼びかけました。
梶谷さんの父親は…。