サッカーJリーグは、いよいよ来週、開幕です。サンフレッチェ広島の 仙田信吾 社長が9日、RCCのラジオ番組に出演し、今シーズンへの期待を語りました。
本名正憲 アナウンサー(以下、本名)
この番組の ”準レギュラー”、サンフレッチェ広島 代表取締役 社長の 仙田信吾 さんにスタジオにお越しいただきました。
サンフレッチェ広島 仙田信吾 社長
おはようございます。よろしくお願いします。
◇ トルコ・キャンプの成果は? 13年ぶりの地に地震…
本名
トルコの大地震、たいへんなことになっていますけど、サンフレッチェ広島はキャンプを張っていましたよね。
仙田社長
震源地とキャンプ地は少し地図を見ると離れているんですけど、実は、わたくしどものセハット・ウマル コーチが、国籍はドイツなんですけど、トルコと非常に縁が深くて、友人が何人か被災しているという話で。まだ本人に会っていないんですけど、心配です。
本名
久しぶりのトルコ・キャンプで、再び縁がつながったということで支援の活動も?
仙田社長
2月18日の開幕戦でトルコへの義援金というか、寄付を ”たる募金” みたいな格好でちょっとお声をかけさせていただきたいと思っています。
本名
さて、昨シーズンのサンフレッチェは本当にがんばりました。そして、チケットもよく売れたと。

仙田社長
そうなんです。シーズンチケットが、実は前年に比べて170%。SS席は完売ということです。この辺は本当にありがたいなと思っています。それから新ユニホームのデザインがたいへんいいものですから、第1次販売の5000枚が完売になりました。やっぱり去年、Jリーグで3位、天皇杯 準優勝、そしてルヴァンカップで創立30年にして初めてカップ戦で優勝できたということの効果が本当に大きいですね。
本名
キャンプの仕上がりは?

仙田社長
トルコで13年ぶりにキャンプを張ったんですけども、シーズン中であってもヨーロッパの強豪チームがたくさん来て、練習試合の相手に不自由しない。初めての対戦相手になりますから非常に新鮮でどうなるかわからない。そういうことで、ぜひスキッベ監督がトルコでやりたいという強い要望だったんです。スキッベさんの監督としての知名度がヨーロッパで高いものですから、13年前とは全く対応が違って、『やっぱりスキッベの率いるチームとやってみてえなあ』というのがあるみたいですね。
本名
すごいですね。