広島カープの宮崎・日南キャンプ2日目(2月2日)情報です。

キャンプと言えば、早出練習。レギュラーを狙うプロ5年目の羽月隆太郎が集中ノック! この光景は、期待の表れなのか?

きのう1日、個別の守備練習でアドバイスを送った名手・菊池涼介が羽月を見守ります。

全体練習は、投手・野手がそろって投内連携でスタート。カープから唯一、WBC日本代表に選ばれた栗林良吏も参加しました。

そして、栗林は、キャンプ初のブルペンにも登場。もちろん、使うボールはWBC公式球。ストレートにカーブ・フォークと、キャッチャーの石原を相手に46球を投げ込みました。

「まだ違和感があるのでフォークの精度を上げたい」と、世界との戦いに向けての準備も始まっています。

投球後には、そのフォークの使い方について新井監督から打者目線でアドバイスをもらうシーンもありました。

広島カープ 栗林良吏 投手
「きょうはWBCの球を使ってブルペンに入ったけど、よかったですし、まだ改善するところは多くあるけど、納得のいくブルペンだったので、これからにつなげられるかな。まずはWBCで世界一になることが目標なので、そこに向かって調整したいと思うし、シーズンでは、ことしはユニホームも変わって、チームも変わるところだと思うので、そういうチームの波に乗り遅れないようにしっかり調整して、日本一取れるようにがんばりたい」

そして、こちらも見逃せません。けがからの復活を目指し、別メニュー調整の床田寛樹が急きょ、ブルペンに入ります。