「大林千年」(おおばやしせんねん)という酒をご存知ですか。10年前に土砂災害を受けた広島市安佐北区大林町の復興を支援しようと、若者らのグループが自らコメを栽培して造った酒です。ことしの酒造りにカメラが密着しました。
広島市安佐北区可部の旭鳳酒造です。先月初め、近くの大林町で活動する「ふるさと楽舎」のメンバーが集まりました。地域の酒「大林千年」の仕込みを手伝うためです。

旭鳳酒造 濵村洋平 杜氏
「皆さんの力を借りて地域のものが出来上がるっていうのは大きくて。きょうもすごく嬉しいです」
ふるさと楽舎メンバー(大学3年)
「おコメがどうやって酒に変わっていく瞬間を見られるのが、すごく楽しみにしている」
「ふるさと楽舎」が活動する安佐北区大林町桧山地区…。10年前の広島土砂災害の被災地です。グループはここで休耕地の再生に取り組みながら、20アールの田んぼを借りてコメを作っています。
そのコメで作るのが「大林千年」です。大林町が千年先も集落であるようにという願いを込めた、復興支援の酒です。
コメが蒸し上がりました。グループにとって3回目の酒造りです。
ふるさと楽舎 馬場田真一 プロジェクトリーダー
「杜氏にバトンタッチのタイミングなので。あとは頼んだというドキドキワクワク、ワクワクが強いですね」