誤解されやすい「お得感」

「ふるさと納税」と聞くと、多くの人がまず思い浮かべるのは「返礼品」でしょう。実際、ポータルサイトで検索し、返礼品の量やポイント率を比較して決める方も少なくありません。
ところが、この寄付額に応じて付与されていたポイント制度は、10月から禁止されます。そのため「以前よりお得感がなくなったのでは」と感じる人もいるようです。
しかし、「Mu-luv」代表の池田さんは「返礼品の価格にポイント分があらかじめ含まれているケースが多く、実際の制度上の変化はほとんどありません」と説明します。
つまり、ポイントの有無にかかわらず、本来の制度の仕組みや返礼品の価値は大きく変わらないということです。