第107回全国高等学校野球選手権大会の決勝戦が行われ、沖縄尚学(沖縄)が日大三(西東京)を3-1で破り、夏の甲子園初優勝を果たした。
沖縄尚学高校出身のカープOB・安仁屋宗八氏が母校の快挙を祝福した。
安仁屋宗八氏は、1962年夏に沖縄高校(現沖縄尚学高校)のエースとして甲子園に出場した。

RCC野球解説者 安仁屋宗八
「きょうは沖縄尚学のおかげでね。昼ごろからもうずっと野球が終わってから、
電話がかかりっぱなし。もう30件ぐらいかかったんじゃないかな。当時の仲間同士からもうみんなからね、電話がかかってきたんです。これは嬉しい悲鳴ですよ。」
Q母校がついに悲願を達成しましたが、安仁屋さんの今のお気持ちは?
安仁屋宗八
「いやいやもう最高の気分ですよ。それしかないでしょう!僕らが果たせなかった夢を後輩たちが果たしてくれましたから
泣きましたね。

Q夢を成し遂げた後輩たちのことはどう思いますか?
安仁屋宗八
「(甲子園での試合を)3試合ぐらい見たかな。今年の沖縄尚学は"チームワーク"がいい!それが一番じゃないかなと思う。『監督と選手たちがコミュニケーショ
Q沖縄尚学の戦い方について、優勝に一番近づいたポイントは?
安仁屋宗八
「やっぱり"打線"。ここぞというときに打ってくれましたよね。今日も4番(宜野座恵夢選手)が3安打。はい彼のやっぱ打撃のおかげで勝てた思うんすけどね。それにピッチャー2人も2年生だから、来年も"夏連覇"という可能性はありますよ。」


































