日米両政府が有事の際に、アメリカ軍が核兵器を使用するシナリオを議論していたと一部報道で伝えられたことについてです。広島県の湯崎知事は29日、「想像と現実が違うことが十分認識されていないのではないか」と批判しました。
湯崎英彦知事
「中国が核兵器を使うぞと脅してきたときに、どうぞという訳にはいかない。じゃあ、どうするのかというところで、ジレンマに陥る」
湯崎知事は「核兵器があるからジレンマに陥る。いかに核兵器をなくす努力を強めることが大事かを如実に示していると思う」と述べました。

湯崎英彦知事
「中国がそういう脅しをかけてきた、日本がアメリカに協議をして中国に先制核攻撃をするのかと、一体それは何が起きるのかと、それが現実に起きたらどうなるのかということに対する想像の欠如。頭の中で考えていることはリアルには終わらない、ということが十分認識されていない」
湯崎知事は、頭の中で考えていることと現実は違う、とした上で、「最大限注力すべきは抑止力の強化ではなく、核軍縮を進めるということではないか」と述べました。