大学の受験シーズン本番です。合格したら待っているのが、一人暮らしを始めるお子さんへの「仕送り」ですよね。
物価高で家計への負担が増え続ける中、いまどきの「仕送り」の相場はいくらなのでしょうか。
◇ ◇ ◇
ことしも大学の受験シーズン到来です。

受験生
「勉強と部活、どちらも手を抜かずがんばった」
「国公立志望 共通テストのボーダーに届くようがんばりたい」
受験生と家族にとって緊張の日々が続きます。
そして、合格の知らせを受けて始まるのが、一人暮らしをする学生への「仕送り」です。先月の広島市の「消費者物価指数」は110・8。前の年の同じ月と比べて3・9%、上昇しました。

全国的に物価高が続く中、「仕送り」の負担が家計に重くのしかかります。
近畿大学校友会(同窓会)
「はい、がんばってー!しっかり食べてー!」

物価高は学生生活にも影響しています。この日、東広島市の近畿大学に集まったのは同窓会のメンバー。一人暮らしの学生を支援しようと、食料品を無料で配布しました。