1軍キャンプ切符を手にした41人によるサバイバルの日々がスタート。午前中から20℃を超えた暖かい空気の中、熱気を帯びたのはブルペンでした。

大瀬良大地 が、58球を投げれば…、同期の 九里亜蓮 は、その倍以上となる120球。初の開幕投手をめざす男が、日南に続き、バッターやカウントをイメージしながら濃い内容のブルペンを過ごしました。

広島カープ 九里亜蓮 投手
「1回は100球を超えた球数を投げようという思いで、キャンプに入る前からイメージはしていたのでプラン通りです。去年のシーズンが終わってからフォーム(歩幅)をちょっと変えてやってきている中で、実戦の中で試すところは試していきながらになると思いますけども、結果のところも自分の中でこだわっていきながらやっていきたいと思います」

そして、ルーキーにとっては生き残りをかけた競争の日々―。北海道出身のドラフト3位・滝田一希 は、生まれて初めての沖縄。暑さには慣れが必要かもしれませんが、監督が見守る環境には慣れてきたと47球を投げ、あす16日の実戦形式の登板へ備えました。

広島カープ 滝田一希 投手
― 沖縄でのブルペンはいかがでした?
「暑い。暑いっす。2月に20℃でるの初めてなので。でも、暖かい場所できょうはちょっと風が吹いているので気持ちよくできました。アピールしていかないといけない立場ですし、その中でもあせらず、けがに気をつけながら一番、やっていくことが重要なので体作りをメインにいろいろと先輩がたやコーチの人と話しながら技術や精神的にもそうですけど成長できればいいなと思います」