大型の台風2号は、1日午前5時には沖縄の宮古島地方を暴風域に巻き込みながら北上しているとみられます。
昼前に宮古島に最も接近し、そのあと夕方から翌2日にかけて沖縄本島地方に接近します。さらに3日から4日かけて本州の南に進み、大雨となる可能性があります。
台風2号は、1日午前5時には宮古島の南およそ130キロの海上にあって、1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルです。

暴風域に入っているとみられる宮古島では雨、風ともに激しさを増しています。高齢者などを対象に避難が呼びかけられ、市が設置した避難所で一夜を過ごす市民の姿が見られました。

1日に予想される最大瞬間風速は先島諸島で45メートル、沖縄本島地方で40メートルです。気象庁は「飛来物によって負傷したり、走行中のトラックが横転するおそれがある猛烈な風が吹く見込み」として、厳重な警戒を呼び掛けています。
また1日に予想される24時間の降水量は、多いところで、沖縄本島地方で200ミリ、先島諸島で120ミリとなっています。沖縄本島地方では1時間におよそ50ミリの非常に激しい雨が降る見込みです。土砂災害などに警戒が必要です。
県教育庁によると、与那国島地方、大東島地方を除くすべての公立の小中高校は1日、休校になるということです。また、多くの市町村で2日の休校もすでに決まるなど、生活への影響が広がっています。