ことしも残すところあとわずか。那覇市の市場では年越しや正月の準備のため買い出しに訪れる人の姿が見られました。
大みそかの31日、那覇市の牧志公設市場では、年越し用の沖縄そばや正月料理に欠かせない豚の三枚肉などが店頭に並び、多くの買い物客が訪れていました。
買い物客
「きょうは三枚肉と沖縄そばの麺を買いに来ました。年越しそば用と正月の料理用で買いに来ました」
「(Q.きょうはどんなものを買いましたか?)ソーキ」
「年越しそばだけど私たちはおそばの上にソーキを乗せる。これからまた田芋を買いに行こうかなって。りんがくを作るんですよ」
市場の店員によると去年と比べて客足は若干増えているということですが、コロナ禍で年末年始に集まる人の数が減ったことから、購入する食材の量が減っているということです。
牧志公設市場は1月1日から3日まで休業し、4日から営業を再開するということです。