22日から沖縄を訪れている小泉防衛大臣は、23日に与那国島を訪れて上地町長と面談し、来年度に配備予定の「対空電子戦部隊」について住民説明会を開く考えを示しました。
就任後初めて沖縄を訪れている小泉防衛大臣は23日午後与那国島を訪れ、陸上自衛隊与那国駐屯地で上地町長と会談しました。
小泉大臣は、航空機のレーダーを無力化することを任務とする「対空電子戦部隊」について来年度の配備に向けて住民説明会を実施する考えを示しました。
会談後の会見では、与那国駐屯地への配備が計画されているミサイル部隊について、地域の緊張を高めることにならないかという記者からの質問に対し、島を守るためのものだと強調しました。
小泉進次郎防衛大臣
「与那国駐屯地への配備を計画している中距離地対空誘導弾部隊、こちらは、島の安全を守るための部隊であり、配備によって我が国への武力攻撃そのものの可能性を低下させることができると考えており、地域の緊張を高めるというご指摘はあたらないものと考えています」
そのうえで、現在配備に向けた準備を進めているとして、「具体的な配備時期が見通せれば、地元に示したい」と述べています。
このほか、台湾有事が起きた際の与那国島への影響や役割については「台湾有事という仮定を前提に置いた質問に回答することは差し控えたい」として、考えを示しませんでした。








