沖縄地方では10日朝から前線の影響で広く雨が降りました。11日にかけて警報級の大雨になる恐れがあり、沖縄気象台は土砂災害などへの注意を呼びかけています。

10日の沖縄本島地方や八重山地方では前線に流れ込む湿った空気の影響で各地で強い雨が降りました。


石垣市と竹富町には大雨と洪水警報が発表されていて、石垣市では市道の一部が冠水し、車が一時的に迂回する状況も見られました。


また、名護市では大量の赤土が流れ込み海が赤く染まっている様子が確認されました。

降り始めから10日午後4時までの降水量は粟国空港で109ミリ、竹富町大原で175ミリが観測されています。

このあとも八重山地方では多いところで1時間に50ミリ、沖縄本島地方は11日に1時間に60ミリの非常に激しい雨が降ると予想されています。


沖縄気象台は八重山地方では10日夜遅くまで低い土地の浸水や河川の増水、氾濫に警戒を呼びかけているほか、沖縄本島地方でも10日夜から11日にかけて警報級の大雨になるおそれがあるとして、土砂災害などへの注意を呼びかけています。