大分市在住の60代男性が携帯電話の利用料名目で電子マネー30万円分をだまし取られる被害にあい、警察が捜査しています。

警察によりますと去年11月1日、大分市内に住む60代男性のスマートフォンにメールが届き、「携帯電話の停止に伴い、ご利用料金の確認が取れていません。連絡をください」と書かれ、電話番号も表示されました。男性が電話したところ、相手から「払わない場合は裁判になります」などと言われ、相手の指示どおりにコンビニで30万円分の電子マネーを購入し、カードの番号を伝え利用権をだまし取られました。

男性は特殊詐欺事件のニュースを見て自分もだまされたのではないかと気づき、警察に相談して被害が発覚したということです。

警察は「電子マネーで支払いを要求された場合は詐欺を疑い、必ず家族や警察に相談してほしい」と呼びかけています。