とり天ややせうまなど郷土の味をアレンジしたレシピを競う高校生による大会が、大分市で開かれました。

この郷土料理甲子園は、県内の高校生に地元の食に対する関心を深めてもらおうと、去年から始まったものです。18日は予選を通過した5校6チームが出場し、自分たちで考案した郷土料理のアレンジレシピ3品で勝負。俳優の財前直見さんらが審査員を務め手際の良さや味、独創性などの項目で評価しました。生徒はカボスやドジョウなど地域の食材を使って工夫を凝らした料理を披露しました。

(宇佐産業科学高校生活デザイン科2年 山田泰之さん)「リメイクして作り方をどんどん改良してお客様を楽しませる郷土料理にしたい」

審査の結果、ザッコエビと味一ねぎのかき揚げなどを作った宇佐産業科学高校が優勝しました。