大分市の高校で地元の食材を使ったアイデア弁当のコンテストが開かれ、調理師を目指す生徒が季節感あふれるメニューを披露しました。

大分市の楊志館高校で開催されたコンテストには調理科2年の生徒25人が参加し、地産地消をテーマに考案した弁当を発表しました。

生徒たちはオオバやミツバなど地元の食材や秋の味覚をふんだんに使ったアイデアメニューを手際よく調理し学習の成果を披露していきました。

(谷川琴巳さん)「タイトルは『ギュギュッと!Autumn弁当』です。大人も子供も楽しめるような見た目と味にしてみました。家族みんなで囲んで食べて欲しいなと思います。」

出来上がった作品は技術力や独創性などが審査され、地元の食材を十分に活かした点が評価された宇野桜次郎さんの「秋の彩り錦秋弁当」が最優秀賞に選ばれました。

(宇野桜次郎さん)「ニラ、水耕セリ、大葉、あとは水耕ミツバを使っています。彩り豊かなので、見て楽しんでいたきながら食べていただけたらなと思います。」

生徒は調理師を目指して今後も実習を重ねていくということです。