駅を利用する、目や耳の不自由な人への対応について学ぶ勉強会が10日、JR九州大分支社で行われました。
この勉強会は駅の利用客に対するサービスの向上を図るため、県内3つの障害者団体の協力で、JR九州大分支社が初めて企画したものです。
10日は駅の係員や乗務員など様々な部門の社員およそ20人が参加しました。
勉強会では、駅構内の段差がある場所や狭い改札通路でのサポートを想定しながら、参加者が、視覚障害のある利用客に対する声かけや案内誘導を体験しました
(参加者)「お手伝いすることはございますでしょうか」「階段をサポートしていただきたいんですが」「先にのぼりますので続いて上がってください」
このあと、手話の講座も開かれましたが、JR九州大分支社では今後も勉強会などを通じて駅を利用する人に対する適切なサポートの徹底を目指します。