大分県臼杵市が誇る国宝臼杵石仏。この石仏にちなんだユニークな観光イベントが開催されています。キーワードは「ヘアスタイル」です。
臼杵の街を散策する人たち。注目はその奇抜なヘアスタイル。
国宝臼杵石仏の螺髪にちなんで、特殊なパーマを施し、町歩きを楽しむイベント、その名も「石仏パーマフェス」。
(臼杵市産業観光課・岡村崇さん)「(観光客から)よく言われたのが臼杵って古い美容室や理容室がたくさんあるよね。美容室? 理容室? と言われたら、パーマパーマと言われたら、石仏の頭という言葉を頂いてそこから始まった」
石仏パーマの無料体験の募集は終わっていますが、スマホのアプリで石仏ヘアに変身できます。さらに、その画像をSNSにアップして臼杵市をPRすると食事券やステッカーをゲットできます。
この日も愛媛県からやってきた3人が石仏パーマにチャレンジしました。
(観光客)「楽しみです。どんな感じになるのか」「町のPRになればいいなと思う」
気になるパーマヘアですが、コテで巻いているだけなのでシャンプーで洗い流すと元通りになります。
(Vario・江藤淳也オーナー)「我々の仕事が観光客に絡むことがなく、どちらかと言えば地域密着の仕事なので、こういうイベントができるのはいいことだと思う」
セットにおよそ1時間。カラースプレーで仕上げると、おしゃれな仏さまに変身します。
(観光客)「派手、とりあえず派手、堂々と歩こうと思う」
早速、3人は石仏ヘアで市内中心部を散策。SNSで臼杵の町をPRしました。
一方、臼杵石仏では総選挙を経て「美仏内閣」が発足しました。質問に答えて9体の大臣の中から自分にぴったりな1体がわかる「マッチング診断」が始まりました。有難いお言葉が書かれた診断書も発行されます。
(臼杵市観光協会・佐藤千春さん)「石仏のことを詳しくを知らない方でもこういった役割があるんだなと、改めて石仏の1体1体の魅力を知って頂ければと思う」
歴史ある国宝臼杵石仏に、SNSといったイマドキのツールをミックス。遊び心ある企画の数々が臼杵の観光振興に一役買っています。