気象庁は1日、九州から関東甲信地方の梅雨明けの確定値について、7月中旬を中心に上空の寒気や前線や低気圧の影響で曇りや雨の日が多かったため、7月下旬と修正しました。
九州北部地方は6月28日に梅雨明けしたとみられると発表されましたが、これを「7月22日ごろ」と1か月も見直しました。平年より3日遅い梅雨明けです。
気象庁は例年、梅雨入りや梅雨明けについて夏にかけての気象状況を振り返った上で9月に確定値を発表しますが、今年は7月中旬に全国各地で大雨となり、これが梅雨前線によるものと判断したということです。