地方の隅々まで旅行してほしい
この事業の大きな強みは、国ごとの規定により輸入出できない“禁制品”対策です。「ワスラック」では、忘れ物が禁制品に該当するかどうか確認します。また、ワイヤレスイヤホンの充電ケースなど航空貨物として運べない荷物も、専門の事業者と連携して持ち主に届けるノウハウを確立しました。

この日、別府市にあるホテル「アマネリゾート」から香港の観光客が忘れたワイヤレスイヤホンを受け取りました。梱包される忘れ物にはおもてなしの心を込めた折り鶴が添えられます。
(アマネリゾートのフロントデスク)「忙しいけど、お客さまの大事なものをきちんと送りたいので一番助かります」

吉永社長は帰国した後のアフターフォローでも外国人観光客に満足してもらうことで、訪日旅行の需要がさらに高まっていくと信じています。
吉永陽介社長:
「『本当に日本が大好きです。ありがとうございました』とラインが来ています。おもてなし100%でやっています。弊社はゲストとすごくフレンドリーになるのが特徴で、東京で1週間、京都で2週間滞在するのでいい宿を紹介してほしいと連絡が来る。ゴールデンルート以外のあらゆる地方に隅々まで外国人の方が旅行してほしい、その一翼を担うお手伝いを目指しています」
宿泊施設が丸投げできる新サービス。さらに拡大しそうです。