全国各地でインバウンドが好調に推移する中、急速に増えているのが外国人観光客の忘れ物です。宿泊施設は忘れ物を3か月保管する義務があり、持ち主とのやり取りや配送など様々な手間とリスクが発生します。こうした問題を解決しようと、すべての手続きを無料で代行する新たなサービスがいま注目されています。
“忘れ物”諦める外国人観光客も
5月上旬、昼前のJR別府駅前では、多くの外国人観光客が行き交い、観光案内所が混雑していました。別府観光を楽しむ人達に海外旅行で経験した「忘れ物」のエピソードを聞いてみました。

(アメリカ人)「何を忘れたのかというと電動歯ブラシですね。外国にいるときは忘れ物を探すのは本当に難しいです」
(イギリス人)「ドバイで2回もタクシーに携帯電話を忘れて急いで取りに行きました」
(フランス人)「時計を忘れたことがあります。忘れ物をしたらホテルに電話して送ってもらえるようにお願いします」
日本の旅館業法では、宿泊施設は忘れ物を3か月保管する義務がありますが、持ち主側から問い合わせるのが通例です。さらに、警察に届けられることもあり、日本のルールに不慣れな外国人観光客にとっては手続きが難しいため、諦めてしまうことも多いそうです。