異動がある公立中の教員間で“やり方を変える意味”をいかに引き継ぐか

一方で、教育改革を続ける難しさもあります。長崎中学校と同様に『定期テスト』を『単元テスト』に変えるなどの改革を進めている大阪の中学校では…。

大阪市立新巽中学校 大室敦志教諭:
「始めてから5年目になるんですけれども、その変わった経緯を知らない教員も増え、半分以上がそうなってきまして、何も分からずにただ沢山テストが増えているだけ、そんな声も聞こえてきまして」

教員の異動がある公立中学校。大室教諭は「なぜ既存のやり方を変えるのか」という部分を教員同士のコミュニケーションで受け継いでいく必要があると感じています。

大阪市立新巽中学校 大室敦志教諭:
「忙しいを言い訳にしてはいけないんですけれど、そういう機会(コミュニケーション)を持てる事が少なくて、共通理解を得るためには、話をすること=対話が大事だなとやっていく中でずっと思っています」