推しのアイドルも現実の世界へ!?人物が飛び出すコンテンツ

設立は2017年。現実世界と仮想世界を融合させる技術で、アトラクションや、産業系のソフト、観光施設のデジタルコンテンツなどを手がけてきました。まだこの世にないユニークなコンテンツ作りは大歓迎です!

川口さん「じゃ、早速ですけど、ちょっと撮らせて頂きます」

去年秋にサービスを開始した「デテクル」は、QRコードを読み取ると、「人が出てくる」コンテンツを簡単に作れるアプリです。

<「Pint」の番組紹介動画を撮影>

豊崎なつきアナウンサー・岸竜之介アナウンサー
「皆さん、こんにちは。長崎の今を生放送でお伝えしているPintです」
川口さん「はい、ありがとうございます」

撮影した動画を3分ほどでQRコード化。

例えばPintのポスターにそのQRコードをつけておけば…読み取った場所に合成される形でキャスターが出てきて番組を紹介します。

「皆さん、こんにちは。長崎の今をお伝えするPintです」

岸アナ「推しのアイドルとかだったら、自分のスマホの中に取り込んじゃった、みたいな」
川口さん「そう、しかも、自分の家に来てくれた、とか」
豊崎アナ「そっかー」

川口さん、長崎では特に「歴史を伝える」面で役立てばと考えています。

川口さん「被爆者が被爆した場所で喋られるとか。それを多言語案内できるので。51か国語に翻訳して対応できますんで。例えば軍艦島の元島民の方であったりとか、キリスト教関連遺産の教会守の方。その場所で、その方が喋る」