夏の高校野球宮崎県大会、大会は準々決勝に突入し、20日はサンマリンスタジアムで2試合が行われました。
ベスト4をかけた戦いは2試合とも目の離せない展開となりました。
第1試合は、第1シードの高鍋と宮崎学園が対戦しました。
1回表、高鍋は2番・出口と4番・椎葉のヒットで2アウト1・3塁とし先制点のチャンス。
しかし、続くバッターは内野ゴロに倒れ、先制点とはなりません。
一方、宮崎学園も2回ウラに、2アウト満塁のチャンスを迎えますが、ここは、高鍋のエース・山床に三振を奪われ、お互いチャンスを生かすことができません。
宮崎学園は、4回ウラにも3連続ヒットでノーアウト満塁のチャンスをつくると、
打席には代打、渡邊。
渡邊が期待に応えるタイムリーで、宮崎学園が先制します。
なおも、チャンスが続きますが、ここは高鍋が追加点を許さず、最少失点で切り抜けます。
続く5回ウラ、宮崎学園はランナーを2塁に置き、再び得点のチャンス。
7番・浦田がレフトへのヒット。2塁ランナーの川越が好走塁をみせ、貴重な追加点をあげ、2対0とします。
なんとか反撃したい高鍋ですが、宮崎学園の堅い守りに阻まれます。
第1シードの高鍋打線を無得点に抑えた宮崎学園。2対0と接戦を制し、ベスト4進出を決めました。
(宮崎学園 田口 周 主将)
「自分たちは挑戦者だからリラックスして攻めるだけだと話をしていて、それを実行できた。一戦必勝で決勝に行けるように、そして甲子園に行けるように頑張る」
(高鍋 森下謙信主将)
「このような結果になってしまって本当悔しい気持ちでいっぱい。でも、この仲間たちと最後まで戦えてよかった」