仕事を求めてるけど仕事がないですよって人たちがいた

その一方で課題も・・・
生産者の高齢化に伴う人手不足です。


こうした中、杉本商店では、県北の7か所の障害者支援施設と連携。
選別などの作業をはじめ、原木しいたけの栽培や干ししいたけの製造も委託していて、利用者の賃金アップにつながっています。


(杉本商店 杉本和英社長)
「自分たちが気づかなかったけど、周りには逆で、仕事を求めてるけど仕事がないですよって人たちがいらっしゃったんで、これはものすごい労働力が埋もれてるんだなということに気付いて、そこからちょっとずつ広げていった感じですね」

高千穂郷の風土に育まれた干ししいたけの魅力を世界へ

こうした取り組みは、経済や産業、それに持続可能な消費と生産など、様々なSDGsにつながっています。


原木しいたけ栽培の持つ循環型農法としての高い価値をビジネスモデルとして定着させようと、事業を展開する杉本商店。
高千穂郷の風土に育まれた干ししいたけの魅力を世界へ広げています。

(杉本商店 杉本和英社長)
「気候が違うので、同じものはできない。だから、すごく競争力がある。どう頑張っても、まねできないものがあるというのはすごく強みだと僕は思ってます」


※MRTテレビ「Check!」2月23日(祝・木)放送分から