最終試験は実際の路線で

「安全運転でまいります」


最終試験は実際の路線で行われます。

(運転中の野崎さん)「対向車注意、信号よし」

試験では、バス内外の状況確認や運転技術、それに乗客への案内などが審査されます。


試験が終了し、いよいよ結果発表。

(菊池試験官から合否発表)
「今日は合格ということで、全員を、今日、訓練を終了させたいと思っております」

4人とも試験に合格しました。

50歳、代表取締役社長になります

幼いころからの憧れだったバスの運転士に大きく近づいた野崎さん。

合格後、ある目標をみんなの前で発表しました。

(野崎大和さん・19歳)
「23歳、貸し切りバス乗務員になる、結婚もします。50歳、代表取締役社長になります。65歳、宮崎交通に貸し切りバスを寄付し、退職します。」


人手不足という厳しい環境の中、今年、デビューする4人の若きバス運転士。宮崎の交通の未来を支えます。

(野崎大和さん・19歳)
「すごく乗務が楽しみです。宮崎のため会社のためひたすら頑張っていきたいと思います」

(4人そろって)「安全第一で頑張るぞ!おー!」


4人は、今月から実際の路線で先輩社員と2人で乗務していて、独り立ちを目指すということです。

※MRTテレビ「Check!」1月5日(木)放送分から