3Gサービスは来年3月末で終了 110番通報すらできなくなる

しかし、時代は移り、回線は4G・5Gへと進化していく中で、3Gサービスは来年3月末で終了し、3G回線を使った従来のガラケーは、使えなくなってしまいます。

(男性)
「あーこれはもう使えなくなるの?これはまた買い換えないと。もう年だから、なかなか困る」
(主婦)「(このガラケーを買って)もうだいぶになるよ(3Gサービスの終了が)来年の3月?変えないといけないね、その時は」

(親子・ガラケー)
「あと半年で使えなくなるって」
「これ(ガラケー)?」
(Q.知ってました?)
「いや、知らない。もうスマホは使えない。もう年だから」

街で聞いてみる、と3Gサービスの終了を知らなかった人も少なくありませんでした。

(中央大学国際情報学部 岡嶋裕史教授)
「(ガラケーの利用者が日本に)100万から200万のオーダーでは、まだいらっしゃるかもしれないです。ガラケーとしての大事な機能、通話をするとか、データ通信、メールをやり取りするといったところは、すべてできなくなります。110番通報すらできなくなるので、そこはあらかじめ知っておく必要があります」