能登半島地震で線路やホーム、駅舎などの施設が被災し、全線で運転を見合わせている、第3セクターののと鉄道は19日、和倉温泉~穴水間28キロのうち、和倉温泉から能登中島までの区間で、2月中旬の運転再開を目指して復旧工事を進めると発表しました。

のと鉄道は、能登半島地震の影響で土砂崩れや盛土の崩壊、穴水駅のホームや駅舎などが損壊するなど、全線にわたって被害が確認され運転見合わせが続いています。今月9日と10日には、国土交通省や鉄道・運輸機構の調査隊が被災状況の確認を行うなど被害の全容把握を進めています。
こうした中、のと鉄道は和倉温泉~穴水間の線路や施設を保有するJR西日本とともに復旧工事の計画を策定し、両社が密接に連携して作業にあたることで、和倉温泉~能登中島間について、2月中旬頃の運転再開を目指したいとしています。

またJR七尾線の七尾~和倉温泉間についても、JR西日本は2月中旬頃の運転再開を目指し復旧工事を進めるとしています。