金沢市内の小中学校ではすでに2学期が始まっている学校もありますが、30日は石川県白山市や野々市市、輪島市の小中学校でも始業式が行われました。
MRO 松村 玲郎 記者:「学校内、廊下は暑いですが児童たちはエアコンの効いた教室から始業式に参加しています」

野々市市の富陽小学校では熱中症対策のため児童は体育館には集まらずに教室からモニターを通じて話を聞きました。
市内の5つの小学校ではいずれも暑さ対策のため始業式は各教室ごとで行われました。
富陽小学校 古村 充 校長:「2学期は力を合わせて助け合って、めげずにやり抜きましょう」

6年生の教室では児童たちが夏休みの思い出を語り合っていました。
児童は:「野球の合宿や友達とプールに行っていっぱい遊んだこと。夏バテしそうなぐらいだった」
児童は:「首にかけるタオルとかちゃんとして熱中症対策をしっかりした」
富陽小学校では熱中症対策として当面は危険な暑さと判断した場合、体育館や運動場での体育の授業を取りやめるということです。

31日は金沢市の一部や小松市、加賀市、能美市、川北町で始業式が行われます。