北陸新幹線の延伸開業まであと1年余りとなり少しずつ期待が高まるなか、石川県が動画でPRを進めています。開業ムードの盛り上げにつながっていきそうです。

県がインターネット上で公開している北陸新幹線の車窓風景。途中駅を通過するシーンをよく見ると駅名標には「小松駅」の文字が見えます。先月から動画配信サイト、YouTubeに公開したのは、来年春に福井県敦賀市まで開業する区間のうち、白山市の白山総合車両所から福井県との県境にある加賀トンネルまでの車窓風景です。撮影は、去年10月と12月の2回に分けて行われ、時速20キロほどの工事用車両から撮影されました。動画の長さは12分程度で、県によりますと実際の新幹線から見た景色に近づけるため、再生速度を調整しているということです。

県は、このほかにも鉄道好きのタレント鈴川絢子さんが、新しい新幹線駅舎を親子で見学する動画のほか、鉄道系ユーチューバー、スーツさんによる動画を公開しています。なかでもスーツさんが、線路上で工事車両に乗った動画は公開から半月ほどですでに41万回以上見られています。
ここまでの熱い注目度に県の担当者も予想外と受け止めていて、県が公開した車窓動画以上にユーチューバーの動画がよく見られていて注目度の高さがうかがえます。県によると次回作については未定だということです。