深緑の能登、青空を泳ぐ鯉のぼり

4月のおわり、こどもの日を前に、「能登鯉のぼりあつめ」をしませんか、と有志の方から呼びかけがありました。

4月の「町野町桜あつめ」「能登桜あつめ」というお花見の企画をX(旧Twitter)上で立ち上げたところ、多くの方に桜のお写真を届けて頂いたことを受けてのことでした。

形が変わってしまった窓岩を前に、元気いっぱいに泳ぐ鯉のぼりの写真や、町野小学校の校舎を背に泳ぐ鯉のぼり(震災復興子ども支援さん提供)をはじめ、珠洲の空を泳ぐ鯉のぼりの写真が多数寄せられました。

窓岩前の鯉のぼり 提供:能登の有志の方

 

町野小学校の鯉のぼり 提供:町野町の有志の方

私の実家もそうですが、各家庭に大きな鯉のぼりがあり、5月になるとゆったりと空を泳いでいたものです。

鯉のぼりが泳ぐ青空というのもまた、能登の景色のひとつなのだということを改めて感じました。