能登半島地震で被害を受けた「農林水産業」の復旧に向け、2日から能登農林水産ボランティアの派遣がはじまりました。


能登町九里川尻地区は、地震による津波の被害を受けた地域で、一面に広がる田んぼには砂が混じった土砂や流木などが堆積しています。


能登農林水産ボランティアは能登の基幹産業である農林水産業の再開を支援するものです。


19人のボランティアが金沢からバスで能登町を訪れ、水路に堆積した土砂などをスコップなどで取り除く作業が行われました。

埼玉から参加した男性
「自分が土木工学を学んでいまして、何か少しでも貢献できる事があれば」