急な病気やけがなどで救急車を呼ぶか迷った場合に医師や看護師が電話で相談に応じる「救急医療電話#7119」について、固定電話からかける場合の通話料が無料となりました。
「#7119」は、新型コロナによる救急車や救急外来のひっ迫を避けようと県が開設した救急医療電話で、救急車を呼ぶか病院を受診するか迷う場合に医師や看護師が電話で相談に応じます。当初は「通話料無料」としていましたが、一部の通話料が「有料」だったことが発覚。相談者が負担した通話料を補填するとともに回線の無料化を進めています。
こうした中、先月29日から、固定電話からかける際の通話料が無料となりました。携帯電話からかける際はこれまで通り一部の回線を除き有料通話となるため、県はフリーダイヤル0120ー71ー7119の利用を呼び掛けています。
